あらためて家族の皆様へ |
面と向かっては言えそうもないのでここらでこっそり手紙を書いておくことにした。 きっと読むことはないと思うけれど、言霊というくらいだから、 気は心、で飛んでいくものがあるかもしれないしね。 父上様 いつもお仕事本当にお疲れさまです。 腹を痛めたわけでもないのに、家族の中で私と一番似たもの同志の貴方に 一番の苦労をかけてきたような気がします。 女房子供のために文字通りの我慢や辛抱をしてきた事も、 この頃はようやく察しがつくようになりました。 熱を出して苦しかった時、貴方におんぶして医者へ連れて行ってもらい、 やっぱりお母さんより背中がでかいなと感じた事、 大人が怒った時は目から火の出るような痛いゲンコツをもらうものだと教えてくれた事、 唯一の趣味といっていい海釣りでとれとれの鯵やヤリイカや太刀魚をさばいてくれた 骨ばった手つきと、生臭さと、皮の焼ける匂いの事、 好きなお酒のすすめを断って、よくしゃべる貴方が黙って見送ってくれた日の事、 多分この先も、ずっと忘れません。 養われていた頃はとりたてて贅沢な暮らしとは感じなかったけれども、 食べる心配を一度もしたことがないのは、 裸一貫から家を作り上げてきた貴方が、立派な男だったからだと思います。 不肖の子で期待に添えなかった点を多々申し訳ないとは思いながら、 話す時は構えてしまって、なかなか素直になれませんが、本当は貴方を尊敬しています。 たまに女親よりくよくよする所はどうかと思いますが、今どき珍しい頑固ぶりは好きです。 日本一のオヤジじゃないかと自慢に感じています。 育ててくれてどうも有難う。 母上様 いつも家を守ってくれて本当にお疲れさまです。 揃いも揃って頑固者の家族の中で、お日様のような貴方が一番の実力者だと推察しています。 ほんとは賢いくせにあまりそれを感じさせず、可愛くて茶目っ気があってお人よしで、 案外ぐじぐじしたり、お節介でそそっかしいところなども段々許せるようになりました。 忍耐強い人というのは決して暗い顔をしていないものだというのは、 貴方がお手本として教えてくれたような気がします。 年とともにいろんなものが食べられるようになりましたが、 どこへ行っても秘伝のぬかミソに漬かったキュウリと 本と首っぴきで作ってくれた焦げのあるハンバーグと 無造作にごろんごろんした肉じゃがにまさる味に出会えません。 手紙や電話の返事を忘れた時は、無事の証拠と思って勘弁して下さい。 そちらこそ、見た目より繊細なのだから、体には充分気をつけて下さい。 これまた日本一のオフクロじゃないかと誇りに思っています。 生んでくれてどうも有難う。 弟殿 この度は可愛らしい人と縁がまとまって本当におめでとう。 父も母も年をとってきていると思いますが、君が家に残ってくれて心強いです。 生きるか死ぬか半々というひ弱な赤ん坊だったのに、負けん気だけは並外れて強く、 たまに思いきった流血試合までしたものでした。 壁に穴をあける癖だけは封じた方が良いと思います。 こんな憎たらしいガキとはつきあっちゃいられないと思った事もありましたが、 両親の留守の夜は寝る時に手をつないだりして、お互い可愛かったね。 近年は君の方が見る度に頼もしくなってきて上下関係が崩れてきました。 いつもはふざけた事ばかり言っている癖に、困った時に一も二も無く車をすっ飛ばしてきて、 加勢してくれた時は実に嬉しかった。 その調子で嫁さんを可愛がってやって下さい。 今年は初めて君から手紙をもらったり一緒に歌ったりして、新鮮な喜びでした。 今後益々大変だと思うけれども、たまには年上として頼ってもらえるように、 自分も頑張ろうかなと考えています。 同じ血を分けあってくれてどうも有難う。 とりあえず、書いていて照れ臭くなってきたのでこんな所で……詳細は後ほど、って 今度いつ、こんな殊勝な気持ちになるかわからないな。 まあいいや、何となく、何となくでいきましょう。 |