幕末維新家子孫総覧 四

 最後の藩主 壱   最後の藩主 弐   明治の元勲  維新の志士  幕 臣 
新 選 組 会 津 人 文 化 人  豪商・実業家   そ の 他 

文化人
  人物名 生没年 備 考 子 孫 職 業  
 頼 山陽  1780〜1832   「日本外史」を著した儒学者。  頼 新  (財)頼山陽旧跡保存会理事長 
 高野長英  1804〜1850  蛮社の獄で永牢を受けた蘭学者。  鶴見俊輔  哲学者
 二宮尊徳  1787〜1856  農政家。  二宮尊史  灘高校教員
 江馬細香  1787〜1861  頼山陽の心を動かした才媛歌人。  江馬庄太郎  元書店経営
 二宮敬作  1804〜1862  幕末期の蘭方医。  大気哲翁  松屋旅館主人
 緒方洪庵  1810〜1863  幕末期の蘭学者、医者、教育者。  緒方準一  医者
 伊藤玄朴  1800〜1871  幕末維新期の蘭方医。  伊藤弘詞  ブラジル在住
 大槻盤渓  1801〜1878  幕末維新期の洋学者、砲術家。  大槻清彦  不 明
 新島 襄  1843〜1890  明治のキリスト教の代表的教育者。  新島得夫  日本マタイ常務
 河竹黙阿弥  1816〜1893  幕末明治前期の歌舞伎作者。  河竹登志夫  早稲田大学教授
 樋口一葉  1872〜1896  明治時代の小説家、歌人。  樋口 陽  不 明
 福沢諭吉  1835〜1901  明治の代表的思想家。  福沢進太郎  慶応大学講師
 高山樗牛  1871〜1902  明治時代の評論家。  高山久太郎  元教員
 上野彦馬  1838〜1904  幕末明治のカメラマン  上野一郎  産業能率大学理事長
 巌谷一六  1834〜1905  幕末の藩医から明治の官僚。  巌谷大四  文芸評論家
 青山延寿  1820〜1906  水戸弘道館を支えた青山一門。  山川菊栄  社会評論家
 福地桜痴  1841〜1906  「東京日日新聞」創始者。  福地信子  不 明
 川上音二郎  1864〜1911  明治時代の新派劇の俳優。  川上 豊  九州電力退職
 夏目漱石  1867〜1916  明治、大正の文豪。  夏目伸六  著述家
 森 鴎外  1862〜1922  明治、大正期の軍医、小説家。  森 茉莉  作家
 野口英世  1878〜1928  明治、大正期の細菌学者。  野口 栄  不 明
 津田梅子  1864〜1929  明治、大正期の女子教育家。  津田 信  日本陶器販売会社
 矢野龍渓  1850〜1931  明治時代の小説家、政治家。  矢野幸夫  教員
 坪内逍遙  1859〜1935  明治、大正期の小説家、劇作家。  坪内ミキ子  女優
 小金井良精  1858〜1944  日本人初の解剖学教授。  星 新一  作家
 幸田露伴  1867〜1947  明治〜昭和期の小説家、随筆家。  幸田 文  作家
豪商・実業家
 銭屋五兵衛  1773〜1852  加賀の豪商、北前船海運業者。  清水九璋  不 明
 中居屋重兵衛  1820〜1861  幕末期の生糸貿易商。  黒岩敏而  酒屋
 三井高福  1808〜1885  御用商人から三井財閥へ脱皮。  三井八郎右衛門  三井不動産相談役
 岩崎弥太郎  1834〜1885  三菱財閥の創始者。  岩崎寛弥  三菱銀行貸付
 五代友厚  1835〜1885  薩摩の政商から近代財界の指導者。  三塚則子  元国立国会図書館司書
 原善三郎  1827〜1899  横浜で生糸輸出業者として成功。  原 範行  原地所
 中上川彦次郎  1854〜1901  三井財閥の工業部門の基礎を築く。  中上川彦一郎  三井銀行本店
 古河市兵衛  1832〜1903  古河財閥の基礎を確立。  古河従純  古河鉱業相談役
 藤田伝三郎  1841〜1912  藤田組を組織し、関西財界に台頭。  藤田平太郎  不 明
 高島喜右衛門  1832〜1914  実業家、易学者。  高島正子  主婦
 安田善次郎  1838〜1921  安田財閥。  安田 一  安田生命会長
 住友友純  1864〜1926  住友を三大財閥の一角にのし上げる。  住友吉左衛門  元住友本社社長
 大倉喜八郎  1837〜1928  大倉財閥の創始者。  大倉喜六郎  大倉商事監査役
 浅野総一郎  1848〜1930  浅野財閥の創始者。  浅野良一  日本鋼管プラント部
 渋沢栄一  1840〜1931  明治、大正の実業界の指導者。  渋沢秀雄  随筆家
 團 琢磨  1858〜1932  三井の育ての親。  團 伊玖磨  音楽家
 益田 孝  1848〜1937  三井財閥の基礎固めに尽力。  益田智信  益田産業
 池田成彬  1867〜1950  三井財閥創業期の大番頭。  池田 潔  慶応大学教授
その他
 雷電為右衛門  1767〜1825  江戸相撲の名大関  関鋭之進  浜乃木自動車
 国定忠治  1810〜1850  上野国国定村の侠客。  長岡光石  農業
 千葉周作  1794〜1855  幕末の剣客、北辰一刀流の祖。  千葉 加  横浜市神奈川保健所
 大前田英五郎  1792〜1874  幕末維新期の博徒。  田島清一郎  群馬県宮城村教育長
 新門辰五郎  1800〜1875  幕末維新期の町火消、侠客。  杉林市郎  「新門」社長
 大岡忠敬  1857〜1887  忠相の末裔、大岡家最後の大名。  大岡忠輔  味の素人事部長
 清水次郎長  1820〜1893  幕末明治の侠客。  服部令一  「次郎長の家」経営
 小泉八雲  1850〜1904  ラフカディオ・ハーン、作家。  小泉 時  在日米軍司令部
 シーボルト(弟)  1852〜1908  日本の近代化を支えた外国人。  関口忠志  新光印刷
 石黒忠悳  1845〜1941  明治の軍医制度の確立者。  石黒もと  学習院大学教授原敬吾夫人



1980年の記録による資料参照。
このページは1時間毎に色が変化するようになっております
The music produced byDR(零式)さん
MIDI ON / OFF




家子孫総覧 壱へ



新選組屯所へ戻る